Hand Made My Cajon
(1-1Page)
(by ZO-3)
最初に
Cajonを注文したり、購入をすると時間が掛かったり、金額が思いの外高価だったりします。(大体約2〜7万円と結構高価。)
店頭などで在庫があれば音が確認できるけど、ちょっと奮発してカタログやネットで注文して購入したけれど、思った音が出ていなかったり、
(これは体験でもあるが、「腕(楽器の)」ということもあり楽器のせいでもない事が多い)
元々ペルーやアフリカでは音楽を楽しむため、貧しい方達が考え出したモノ、音楽を楽しむのに、もっと簡単に!気楽に!ということと、「My Cajon」を作ってみたい(もっと愛着が湧くから)のと、私が打楽器を買いすぎて、財布の中が寂しくなり安い金額で打楽器を増やそうという考えと、札幌で活躍されているPercussionistの保坂晃二さん、そしてSkoop On SomebodyのKO-HEYさん(Drm.)に「いっそのこと作ったら〜?」と言われ、自称打楽器収集家が行き着いたのが、今回の「Cajonを作っちゃえ〜!」です。
多少の大工道具が触れる方や、手先の器用な方なら誰でも作れると思いますよ。
今回は、初めて作りますが、一度東京の楽器店で目にして現物を手に取って見ていた「Schlagwerk Percussion社」のBASS Cajonを記憶の元と、自分の所持しているCajon達やnetなどで研究し手を加えて作ったモノです。
出来上がりと音は、まだ作る前にこれを書き込んでいますので分かりませんが、作っていると『おっ!簡単じゃん!』と思い、みなさんにちょっとしたDIY(日曜大工)や趣味になって頂ければと考えております。
(趣味にしたら増え続けるよなぁ・・・)
※当サイトの制作方法は、管理者が独自に考えた方法です。個人でCajonを楽しむ以外制作方法を転載及び出来上がったCajonを販売することはご遠慮ください。

An order for Cajon is placed, or if it purchases, time will be taken, or the amount of money is expensive unexpectedly.
If it is the one where a hand is more dexterous, I think that it can make also from whom.
Cajon which I possesses was consulted, and the hand was added and I made.
You think that what is necessary is just to be able to do simply and easy.
<行程1>材料はこれ
まずは材料です。4mmシナベニヤ一枚(打面と背面)と20mm集成材をそれぞれ家庭用品店やホームセンターなどで購入しカッティングして貰いましょう。
その方が材料が直角になっているのでイイと思います。
今回はBASE Cajonを制作しますので、525×500mmを二枚500×300mmを三枚です。 120×20mm柳角材三本(骨組みと台足用)速乾木工ボンド、取っ手(運搬用)、ダボ(ネジ穴埋め用)、紙ヤスリ(荒目〜#80、中目〜#120、仕上げ用〜#240)、タンス用足フェルト、ドラムスナッピー。
あと電気ドライバー(ビット〜#2)、カンナ、金槌、ノコ、ネジ、紙ヤスリ(自前)。

Let's purchase and cut 4mm plywood (a face and back) and 20mm laminate lumber. Since material is right-angled, the direction of it thinks that it is good.And laminate lumber is Three sheets 500x300mm and 525x500mm two sheets.A tool arranges carpenters' tools.
<行程2>天板加工
天板にネジ穴が隠れるよう「ダボ穴」を入れます。(電気ドライバーのビットでダボ用がありますので、無い方は購入を。郊外家庭用品店で、ダボ加工ビットとダボSETで約700円)
一辺につき3カ所加工。加工する前に鉛筆などで印を付けた方が綺麗だよ。
(「ダボ」とは、棚板とかに支える1cm位の木で出来た材料)
(「ビット」とは、電気ドライバーの取り付ける先のモノ)

A hole is vacated so that a screw may hide.

<行程3>天板とサイド取り付け
取り付ける前に一度、仮組みをして材料が割れないようにダボ穴からドリル(直径3mm)で穴をあけた方が良い。
その後、速乾ボンドを添附して、スレッドネジ(頭が小さい木材加工用ネジ長さ50mm)で止める。
綺麗に幅など揃えた方が出来上がりが良いのは言うまでもないですね。

It finishes setting up a board with adhesives so that a box may be made.Then, it stops with a 50mm screw.
<行程4>強度骨の取り付け
やはり人が座ってCajonを叩くので、張り合わせだけだと上斜めの力には弱いと思うので、背面下に角材を「横骨」としてダボ穴を入れボンド添附にてネジ止めします。
やはり、ちょっと背面だけだと不安なので、前側にも後で取り付けることにしました。
(角材もう一本ここで必要になりました)

Square lumber is attached so that it may not be distorted.

<行程5>ダボ加工
上下左右とネジや骨木などを付けたりして、強度がある程度出来たので、天板とサイドの部分のダボ穴にダボを金槌で入れます。
その後、飛び出たところをノコギリなどで切り落とし、平らにします。思っていた以上に綺麗に穴が出来上がっていたのにはビックリ。

In order to hide a screw hole, material is buried in a hole.(A round piece of wood)
<行程6>天板直角骨取り付け
下背面だけの強度だと心もとないので、天板裏角に角材を入れボンド塗附でネジ止め。 (ネジは内側からサイドの板に向かいそれぞれ二本打ち込み)
角材を入れることによって直角になるという利点もある。

In order to take out a right angle, square lumber is attached inside.
<行程7>天板角加工
カンナで天板の角とダボの出たところを平らにする。こう見ると綺麗に穴が見えないでしょう?
内側に見えるのは「行程6」の部分です。
この後ちょっと全体的表面を紙ヤスリ(荒目)で表面を磨きましたけど。
予定では打面の内側に調節可能な響き線を取り付けようとしています。
この角の内側に響き線が当たるように両角斜めに一ヶ所ずつ。
(いずれ後に装着ですが、メーカーは問わないつもり、大きさはスネア用の)

The surface is deleted carefully.
<行程8>背面板取り付け
背面板を取り付けるのに薄い板だとネジ止めするとネジ頭が見えるので のり付けしようと思います。
実際にはSchlagwerk Percussion社のBASS Cajon背面の材質の厚さは側板と同じ厚さです。実際運ぶとなると重たいので打面と同じ厚さにしました。
仕上げタッカー(コンプレッサーを使い空気で飛び出すホチキスの親玉みたいなもの)という手もありましたが、そんなモノは高価で持っていません。
ということで、ボンドを塗附して重りを載せて今日の行程は終わり。 重りは我が愛車のホイール付タイヤで。
(ココでタイヤなんて無いよ。広い場所が無いって方。こんな装置はいかが?)

ココまでで、行程時間約1時間半。
思ったより早い気がするなぁ。
ここでまた考えたのが、背面も前面もネジ止めしようと・・・。
後で買ってこよう〜っと。

A heavy thing is put on attaching the backboard and it is made to rival.(For example, a tire etc. is carried upwards.)
制作:ZO-3

ご感想・ご質問等はこちらへ

画像含め一切の複製、転載、配布の禁止致します。
掲載されているこのCajonは販売しておりません。
Cajonの制作詳細はお伝えできませんので、あらかじめご了承下さい。

 
© ZO'S Cajon 2000-2003
All Rights Reserved